「人手不足」「長時間労働」「個別最適化学習への対応」「新学習指導要領への対応」
「専門外の部活動指導」「学校行事での専門外業務」…
学校の先生方を取り巻く環境は、日々課題だらけです。
私たちの願いは、先生方の負担を軽減し、
先生方が本来なすべき仕事に時間と労力を傾けられるように手助けすること。
未来を背負う生徒たち、それを支える先生たち、
それを支えるのが"EduSupport"の使命です。
『最近詳しい説明をする教科書がなくなったなあ…』
『「思考力・判断力・表現力」なんて、指導・評価する教材なんて売ってないよね。作っている時間もないし...』
『英語4技能評価』なんて、どうやって評価したらいいの?作成・採点している時間もないし。』
そんな課題に応えて、このテキストが生まれました。AI評価にも対応しています。
① 下のような知識・技能テキストをもとに、文法を理解した後、AI EvaluatorのSpeakingドリル(QuickFire)を使って、日→英瞬間通訳トレーニングを行います。
② その後、場面や目的を設定して、ターゲット文法を使用する練習を行います。最後に評価テストとして、AI Evaluatorで思判表テストを行います。
③ 話す活動だけでは、Accuracy(正確さ)に不安が残るため、話したことをライティングし、AI Evaluatorで添削を受けてなぜ間違っていたかを確認します。もう一度何も見ずに、紙に書くなどして仕上げをします。
この一連の流れが定着すれば、教室はかなりアクティブになります。毎日教室のあちらこちらで、英語を話す声が聞こえるようになります。しかしながら、先生は1人1人の作文を添削したり、スピーチや面接をして評価したり、課題の暗唱テストを実施して成績を転記する必要はありません。
教員の負担を減らしながら、生徒の力を伸ばす。Cost-Effectiveな教材の使用をぜひご検討ください。
合同会社 EduSupport
〒160-0023
東京都新宿区西新宿3-3-13 西新宿水間ビル6F
TEL: 03-4405-5930
E-mail: customer-service@ai-eva.com